
【傾向】「発達障害グレーゾーン」増加、専門家は「発達障害」と診断される人の何倍もいると推測
30歳 グレーゾーンADHD アスペ × 腸活
グレーゾーンADHD持ちの30歳サラリーマンです。ADHDならではの悩み、生きにくさをみなさんに共有していきます。 adhd-aruaru.com #ADHD #発達障害 #高学歴ADHD #アスペルガー #変わり者 #腸活 #海外転職
🎀兎咲ねおん🎀
グレーゾーンの人間は確かに居るとは思うけどそこまで支援してたらキリないし健常者との区別はどう見分けるの❔って感じ( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)❔ そもそも発達障害の診断基準が変わって軽症状でも診断されやすくなってはいるんだけど…。
たろー
通勤時間も給料出せってのも一緒で、通勤時間(仕事中)に一切寄り道すんなよ(最短ルートで)ってなるから、経路、行動、歩く速度まで全部管理されるぞ。 無駄な行動したら…的な発想になるから、グレーゾーンはグレーゾーンで残しておかないと。という。
コメント