
「米国株、ダウ反落し>ダウ平均の上げ幅は昼前に一時
月刊セネガル
その後アトランタ連銀のボスティック総裁やサンフランシスコ連銀のデイリー総裁が依然としてターミナルレート(政策金利の最終到達点)5%以上が必要との見解を主張したため失速。終盤に入り、今週控えているパウエルFRB議長の講演や消費者物価指数(CPI)を警戒した売りからダウ平均は下落に転じた。
やんばるくいな@投資と投機
ダウ平均株価 33,517.65 −112.96 (0.34%) S&P500 3,892.09 −2.99 (0.077%) NASDAQ総合 10,635.65 +66.36 (0.63%) 米国株はナスダックのみ上昇📈 先週末と比較すると上昇しているので、日経は上でしょうか🤔 今週も頑張りましょう😊
ゆるぱわ@投資冒険家🌈
ゆるおは〜🤠♪ 米国株はまちまちの展開↗️↘️NASDAQ +0.63% ダウ平均 -0.34%。ドル円も下げ渋り132円近辺ウロウロ。皆さん完全にCPI待ちですね😙!!パウエル議長発言もあり要注意の一週間です👍 3連休も明け本格的に仕事が始まりますね🥹早くFIREしたい!!けど投資に焦りは禁物。コツコツ積み上げましょ🥰
コメント