
庵野監督、人の心が無いレベルのダメ出ししまくってアクション監督を降りる寸前まで追い詰めてからの直立不動涙目ガチ謝罪して現場に引き止めるの、教科者にしてはいけない綱渡りマネジメントすぎて怖くて泣いちゃう
あやの
庵野監督は天才だから拘り半端ない!!、かの黒沢監督も拘るあまり役者やスタッフに無茶を強いた、という意見もあるんだけど、今の時代で言えば普通にパワハラだし、何より仮面ライダーの現場でそれがまかり通ったっていうのがさぁ… 東映、本当に数々のハラスメントに真摯に向き合う気ないんだなと…
MOJO
あ、ハート・オブ・ダークネスも思い出したけど、黒澤明の影武者を撮影してる時の制作ドキュメントもやっぱり脳裏をよぎった。 まぁ、影武者のドキュメントほど怒鳴る場面は多くなかったものの、やはり最後に庵野監督が声を荒げる所で「あぁ…」となった。
あやの
公開直後レビューが賛否両論真っ二つだったのが理解でき、庵野監督のオタ力の高さってーかこだわりがよく判る内容。 あとぴるぴるした仔犬と言われていた池松本郷は石ノ森先生が石森時代に描かれたヒーロー像そのまんま、という印象でござった。
T・A・K
ドキュメントシン・仮面ライダー、庵野監督が今までにないアクションや殺陣感のない本物の殺意がこもったアクションに拘る気持ちはわかるけど、それなら尚のこと田渕さんはじめスタッフと最初から密に打ち合わせをして監督自らもっと積極的にわかりやすく説明しないとダメだろ…とは思ったね
ファッキンガム秋山
エヴァがピンときてない人間だからリアタイで見た庵野監督に対してドキュメンタリーで密着スタッフ走って振り切って失踪したエピのイメージ強過ぎて仮面ライダー感想の流石監督…みたいなの見るとスタッフが「監督!?」って驚いてるシーン思い出してしまう
ka2
ドキュメント「シン・仮面ライダー」、リアルを追及し過ぎたり、単純にカッコよさだけを求めて過去事故が起きているわけで。昨日の番組は庵野監督がどこまでそれを分かっていてるのかが分からなかった。 とりあえず演者さんたちを大事にして下さい。
コメント